アキレスと亀

イメージ 1

1秒間は、30枚のフレームから出来ている。

1分間は、1800枚のフレームから出来ている。

2時間は、2106000枚のフレームから出来ている。


絵画や写真は、流れていく日常の中の一瞬を

一枚のフレームとして切り抜いたもの。

その一枚一枚が折り重なって、やがて映画になる。


120分の動画というより、2106000枚の絵画の連なり


たけしさんの映画は、

そのスクリーンに映し出される一枚一枚が

本当にどこを切り取っても単独で成立しうる絵になっている。


「芸術とは一体何なのか?」

芸術という魔法のような言葉に囚われ、人生まで絡めとられているような

主人公「真知寿」を通じて、

打ち寄せる波のように、この問いが見ているものに絶えず迫ってくる。

映画の中には、本当に様々なアートのパターンが登場してくる。

何が良くて、何が悪いのか?

分からずに右往左往する真知寿の奮闘ぶりが時に笑いを誘う。

芸術に答えは無い。

答えを出すことは不可能だろうし、それを安易に求めてはいけないのかも知れない。

期待してはいけない。

ところがラスト。

たけしさんは、想像以上に納得させられる解答を見せつけてくれた。



芸術の価値を決めるものは、一体何なのか?





















それは、

それを良いと認めてくれる人の心


に他ならない。

作り手と受け手との間にその心が生まれた瞬間

その「作品」は「芸術」から「手段」に変わり、

その「心」が「根拠」から「芸術」に変わる。

結局は、「揺さぶられた人間の心」こそがアートなんだ。

ラスト、二人に蹴られる空き缶を見ながら、

あまりの見事な描き方に鳥肌が立った。