TPP参加表明に寄せて

結局、TPP参加という結論を選んだのが総理で、

その総理を選んだのが民主党で、その民主党を選んだのが国民ということになる。

それが民主主義と言ってしまえばその通りだ。

ただこの件に関して、自分が引っ掛かっていたことも、問題にすべきことも、

参加するかしないかの結論ではなかった。

勝手に騒いで、勝手に決める。

国としての方向性を決めるプロセスの中に、全く民意の入る余地のないこの現状だ。

果たして、国民が政治にアプローチ出来るチャンスが

4年に一度の一票しかなくていいのか。

それ以降、国民には何の意思表示の機会も与えず、

そのくせ自分達は勝手にトップを入れ替え、選択の権利を独占している。

意思表示の場も与えず、国民的議論と言ってもそれは詭弁だ。

国民投票をして、そこで出された結論と反する選択をするなら、

それはそういう政治家なのだと判断できる。

ゾッとするのは、突然「国民の大多数が賛成している」という

身に覚えのない民意が決断の根拠にされることだ。

自分には関係ないと言って、考えることを放棄していたら、

結局、原発問題と同じことを繰り返す。

わからないなりにも必死になって自分の頭で考えるしかない。

無関心が生み出す問題。

原発事故を経て意識も変わった。



「戦後日本の歴史において、

政府が強く推進し、産業界が全面的に賛成し、大手新聞やテレビがこぞって支持し、

アメリカが背後にいる政策をひっくり返したという例を、私は知りません。」

中野剛志 「TPP亡国論」より


※これはあくまで個人的所感です。気に障ったら、聞き流して下さい。